2回目 受給説明会
失業給付金が貰えるまでについての説明会です。
初日に指定された会場に集合します。
持参するもの
- 初日に配られた書類
 
・ハローワークカード (絶対忘れないように!)  
・認定スケジュール 
 
- 印鑑
 
 
- 筆記用具
 
説明会は長いので、念のためボールペンくらいは持っていた方が無難です。 
              筆記しなくても説明される内容の多くは、配布される「雇用保険受給資格者のしおり」に書かれているので、さほどメモする事はないのですが。  
  | 
会場に入ると、順番に
雇用保険受給資格者証が配られます。
これから必ず必要になる重要な書類です。
説明会の流れ
- 大まかな説明 (15分ほど)
 
- ビデオを見る (35分ほど) 
 
 この後10~15分ほど休憩が入ります。 
 
- 配れれた資料の説明 (20~30分ほど)
 
  | 
 椅子のみの会場が多く、パイプ椅子が並んでいるだけだったりします。
飲み物を持ち込む場合は、キャップ付きのものがベストです。
第2日目の所要時間
司会者のテンポにより差はあると思いますが、 余裕を持って1時間30分~2時間は見ておくこと。
9時30分に開始の場合は、11時過ぎくらいが目安です。
調査票の配布
この日に調査票(就職希望アンケート)が配られます。
次の認定日までに提出する必要があります。 認定日当日に出してもOKです。
 
退職について
失業保険について知る
失業給付金のもらい方
再就職を決めたら
その他